リアルな体験と役立つ情報をお届けします。

小学生ママの子育て奮闘記

パソコン

保護ビューの解除方法 ファイルを開くことができませんと表示され開かない時の対処法や、編集を有効にする方法

 

 

保護ビューをエクセルで解除する方法

インターネットから取得したExcelシートを開いたとき、画面の上のほうに黄色い表示で

「注意ーインターネットから入手したファイルは、ウイルスに感染している可能性があります。編集する必要がなければ、保護ビューのままにしておくことをお勧めします」

と表示されることがあります。

この保護ビュー機能を使うことでパソコンへのウイルス感染をある程度防ぐことができるようになります。

説明の通り、閲覧するだけの場合は保護ビューのままで閲覧することが推奨されますが
編集する場合は保護ビューを解除する必要があります。
その場合は、右側にある「編集を有効にする」をくりっくすることで編集が可能となります。

保護ビューの設定方法

保護ビューの設定を変更する場合は、まずExcelを開きます。

「ファイル」→「オプション」と開き、「セキュリティセンター」→「セキュリティセンターの設定」→「保護ビュー」の順で開きましょう。

表示されている説明に従ってチェックを入れ、最後にOKを押すと設定完了です。

保護ビューで開かない時 解除方法

Excelシートを開くとき「保護ビューでファイルを開くことができません。」と表示され、ファイルを開けない時があります。

現状解決策としては、Excelの再インストールを行うことで解決できたという報告が上がっています。

ファイルのデータが破損している場合は、再度ダウンロードしてみるなどの対応が考えられます。

解除のショートカットキー

Excelの保護ビューの解除に用いるショートカットキーは

F2

となります。

これでマウスを動かすことなく保護ビューを解除することができるようになります。

表示しない方法

あらかじめ設定しておくことで、ダウンロードしておいたExcelシートでも保護ビューで開かず直接通常モードで開くことができるようになります。

ただし、ダウンロードしたExcelシートがウイルスに感染しているデータだった場合、状況によっては使用しているパソコンもウイルスに感染してしまうという可能性がありますので、保護ビューを使用するかどうかの判断は慎重に行いましょう。

以下に保護ビューを使うかどうかの設定方法を紹介します。

  1. Excelを起動する。
  2. 左上にある「ファイル」を開く
  3. 下のほうにある「おぷしょ」を開く
  4. 左側のメニューの下のほうにある「セキュリティセンター」を開く。
  5. 右側の「セキュリティセンターの設定」を開く
  6. 左側のメニューの中「保護ビュー」を開く
  7. 右側の設定で
    「インターネットから取得したファイルに対して、保護ビューを有効にする」
    「安全でない可能性のある場所のファイルに対して、保護ビューを有効にする」
    「Outlookの添付ファイルに対して、保護ビューを有効にする」
    とあるので、状況に応じてチェックの付け外しを行いましょう。
    基本的には「インターネットから取得したファイルに対して、保護ビューを有効にする」のチェックを外しておくと、今後ダウンロードしたExcelシートに関しては保護ビューで表示することなく、通常モードで編集や閲覧などを行うことができるようになります。
    「安全ではない可能性のある場所のファイルに対して、保護ビューを有効にする」はチェックを入れておくほうが無難です。

 

-パソコン

Copyright© 小学生ママの子育て奮闘記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.